![]() |
||
![]() |
||
2005年10月 7日(金) | ||
青葉城跡 | ||
![]() |
||
何回か訪れた青葉城跡公園にある伊達政宗公の銅像です。前回来たのは日本青年会議所石材部会で青葉城城壁の修復工事見学でした。今はすっかり綺麗になり静かなたたずまいを見せる公園となっていました。それにしても立派な石造りの台座です一度で良いからこれほどの石工事をしてみたいですねぇ北海道では無理でしょうか?。素晴らしい!。 |
![]() |
![]() |
|
明治維新から大東亜戦争に至るまでの郷土出身の戦没者の御霊を祀る仙台城(青葉城)本丸址に創建された護国神社です。 | ||
![]() |
||
昭忠塔と呼ばれるこの塔は、西南の役、京城事変、日清戦争等で東北各地の将兵が多く戦死し、この死を悼み慰霊のた明治35年に建立されたもので、頂上のトビ迄約20メートルあるそうです。 | この碑の左側に見えるのが、宮城の山河をモチーフにして、産土神社より奉納された石や激戦地ガダルカナル島など御祭神ゆかりの戦跡の石、砂、サンゴ礁等を配置して作られた池で「鎮魂の泉」と称されます。 |